悪い歯並びについて⑧(咬み合わせがずれている、交叉咬合)

  • HOME
  • News
  • 悪い歯並びについて⑧(咬み合わせがずれている、交叉咬合)

悪い歯並びの種類について、今日は咬み合わせがずれている症例についてお話しします。

上のイラストを見て、どこに問題があるか分かりますか?左のイラストは顎が横にずれていて、上の歯と下の歯の真ん中が合っていません。奥歯もずれています。右のイラストは前歯の部分で咬み合わせが部分的に逆になっています。正常な咬み合わせは上の歯が下の歯よりも外側に配置され、噛んだ時に真ん中が上下ともにピッタリ合います。

咬み合わせがずれていることは、なかなか気づかないと思います。ずれは大抵奥歯の方でよく見ると分かるようになっていますが、お子様の仕上げ磨きをする時ですら気づくのが難しい不正咬合です。

では、咬み合わせのズレがあるとどうなるのでしょうか?小さい頃からズレていると、その咬み合わせのまま成長した場合に顔が曲がってしまう可能性があります。特に、身長が伸びる時期に合わせて下顎が成長するので、それまでに治せるのであれば治した方が良いでしょう。学校の歯科検診で指摘されることもありますが、体育館などで照明も暗い中で見ると分かりにくいため、見落とされるケースもあります。成長期でどんどん顔が曲がってしまうという事態を避けるためにも、小さい頃からお近くの歯医者さんに歯の生え変わりや咬み合わせを見守ってもらいましょう。

ちなみに、悪い癖のせいで顎が曲がることもあります!頬杖はその最たるものなので、頬杖をする癖がある人はすぐやめましょう。

Web予約