マタニティ歯科検診について

  • HOME
  • News
  • マタニティ歯科検診について

 妊娠中は、ホルモンの影響から歯肉炎になりやすくなります。歯についているプラークにいつも以上に反応して歯茎が炎症を起こします。ですから、普段よりもさらにハミガキを丁寧にする必要があるのです。また、つわりの影響で口のお手入れ不足も起こりがちです。気になることがあれば、母子健康手帳の交付を機に、妊婦歯科健診を利用しましょう。

会場・日程・定員について確認して、必ず予約をしてから健診を受けましょう。

令和7年度妊婦歯科健診 会場・日程・定員

実施会場:原則、居住区の地域保健福祉センター、健康センター
対象者:新潟市に住民登録のある妊婦
自己負担:無料
健診回数:妊娠中に1回(妊娠30週頃までに受けましょう)
持ちもの:母子健康手帳、妊婦歯科健診受診票(受診票をお持ちでない方は会場でお渡します)
予約方法:新潟市オンライン申請システム(e-NIIGATA)にて、予約をしてください。予約期間は、開催日の90日前から2日前までとなります。オンライン予約ができない方は、希望会場の下記区役所健康福祉課にお問い合わせください。

北区会場予約(外部サイト)

東区会場予約(外部サイト)

中央区会場予約(外部サイト)

江南区会場予約(外部サイト)

秋葉区会場予約(外部サイト)

南区会場予約(外部サイト)

西区会場予約(外部サイト)

西蒲区会場予約(外部サイト)