ブログ - Part 53

  • HOME
  • ブログ - Part 53
 7月28日は、口腔外科の専門医が佐野歯科医院で診療をします。完全予約制ですので、口腔外科に関する急患はお受けできませんが、大学病院の専門医による診察ですので、もしインプラントなどについて相談したいという方がいらっしゃい […]

MORE

歯がしっかりと咬み合うことで力が十分に発揮できるということは、以前ブログでお話ししましたね。では、運動能力との関係はあるのでしょうか?   スポーツをするにあたり、歯並びや咬み合わせは重要です。歯の咬み合わせは […]

MORE

 ネット上で時々目にする「ニオイ玉」という言葉、これはいったい何でしょうか?私は聞いたことがありませんでしたが、最近できた言葉のようです。正式な名称は「膿栓(のうせん)」と言い、口臭の原因として挙げられます。年齢や性別に […]

MORE

 前回は舌につく舌苔のお話を少ししましたね。舌苔は口臭のもとになりますが、舌は柔らかい組織なので、どういうふうに磨けばいいか分からない方も多いかと思います。 そこで今日は、舌の正しい磨き方についてお話しします。 &nbs […]

MORE

 歯を毎日磨くのは当然のことですよね。食事で使いますし、お口の中のバイキンが増えないようにハミガキをする必要があります。 では舌はどうでしょうか?   毎日の食事で舌も使っていますよね。食べ物の塊を作ったり、喉 […]

MORE

 ハート形のクッキー、ハート形のアクセサリー、ハート形は可愛いですよね。しかし!舌の形がハートになっていた場合はまったく可愛くありません!   舌がハート形になるということは、舌の下についているヒモが短すぎて運 […]

MORE

 以前、舌磨きが注目されましたが、それをきっかけにご自身の舌を見る機会が増えたことと思います。今日は、舌が表す健康についてお話ししましょう。   舌をベーッと出してみてください。どんな様子をしていますか? 1 […]

MORE

 最近どうも肩がこるので、ストレッチを始めました。そのおかげか、肩の動く範囲が少しだけ大きくなりました。肩甲骨がよく動くと、肩こりと無縁だそうですね!   筋肉や骨の位置に関しては、学生時代に解剖学を通して学び […]

MORE

 患者さんから時々いただく質問に 「大人でも矯正はできますか?」 というものがあります。答えは、“もちろんできます!”です。 矯正治療は子供の治療だと思われている方がいらっしゃいますが、本来は大人の歯並びに対しておこなう […]

MORE

 意外と長くかかる矯正治療。ご存知ない方もいらっしゃるので、今日は矯正治療にかかる治療期間についてお話しします。    歯を動かすときに、ワイヤーで力を加えますが、1か月で0.5mmくらいしか動きません。歯並び […]

MORE