歯周病

 電動歯ブラシを買って、ちゃんと磨けているでしょうか?まさか、普通の歯ブラシよりも効率がいいはずだからとおろそかになっていませんか?今日は「電動歯ブラシで上手に磨くコツ」についてです。  当たり前の話ではありますが、電動 […]

MORE

 時々、患者さんに歯を磨くときに手で磨くのと電動歯ブラシを使うのとではどちらがいいのかと聞かれることがあります。個人的にはどちらも使ったことがありますが、どちらが良いかは使う人によると思います。それぞれのメリット・デメリ […]

MORE

 妊娠中は、ホルモンの影響から歯肉炎になりやすくなります。歯についているプラークにいつも以上に反応して歯茎が炎症を起こします。ですから、普段よりもさらにハミガキを丁寧にする必要があるのです。また、つわりの影響で口のお手入 […]

MORE

 妊娠中、つわりや体調不良で色々なことができなくなります。歯磨きもその一つで、お口の中に歯ブラシを入れる感覚が苦手になるケースもあります。または悪心でなかなか歯磨きできなかったり、歯磨き粉の匂いがダメだったり。  今日は […]

MORE

 先日、他の歯科医院でインプラント(顎の骨に人工の歯)を埋入された方から電話で問い合わせがありました。なんでも、ぐらついているので見てほしいとのことでした。しかし他の歯科医院で埋めたインプラント、メーカーも技法も違うため […]

MORE

 歯磨きをするタイミング、厳密にいうといつが良いのか分かりますか?朝起きた時、ご飯を食べたあと、おやつを食べたあと、寝る前・・・歯を磨くタイミングはたくさんあります。 【歯磨きの効能】  ①食べかすなどの汚れを落とすこと […]

MORE

新生活とかかりつけ医
 進学、引っ越し、就職・・・4月から新生活という方も多いのではないでしょうか?今日は新生活とかかりつけ医についてです。  みなさんはかかりつけ医をお持ちですか?かかりつけ医とは、定義「かかりつけ医」とは、「健康に関するこ […]

MORE

 前回・前々回とMRONJについてお話ししました。発症のしくみや症状についてもお分かりいただけたかと思います。今日は、実際に歯科治療にどのように関わってくるのかをお話ししたいと思います。  これまで、MRONJは抜歯で引 […]

MORE

  歯周病って何が悪いの?歯茎から血が出るだけ??いいえ、歯周病は大変恐ろしい病気です。悪の権化と言っても過言ではありません。これまでに認知症と糖尿病に関係することをお話ししましたが、今日はこれから生まれてくる子供にも影 […]

MORE

 歯周病って何が悪いの?歯茎から血が出るだけ??いいえ、歯周病は大変恐ろしい病気です。悪の権化と言っても過言ではありません。 今日は、歯周病と糖尿病に関するお話をしましょう。    歯周病と糖尿病は、タチの悪い […]

MORE