子供の歯がなかなか抜けなくて困ったら・・・ | 佐野歯科・矯正歯科医院 | News, ブログ, 予防矯正, 噛み合わせについて, 定期検診, 小児歯科, 小児矯正, 歯並び, 虫歯

  • HOME
  • News
  • 子供の歯がなかなか抜けなくて困ったら・・・ | 佐野歯科・矯正歯科医院 | News, ブログ, 予防矯正, 噛み合わせについて, 定期検診, 小児歯科, 小児矯正, 歯並び, 虫歯

 小さなお子さんの仕上げ磨きをされている方は多いと思いますが、お口の中を見ているとまだ残っている乳歯を見つけることもあると思います。もしくはご本人がぐらぐらするけど抜けなくて食事がしづらかったり、痛かったり・・・その場合はどうしたら良いのか迷いますよね?

 今日は、なかなか抜けない乳歯についてです。

 乳歯と永久歯の生え変わりについては、当ブログ「歯の生え変わる時期はいつなの?」で触れていますが、おおよその目安について一覧になっています。今日は、その一覧以外に残っている乳歯をどうしたら良いのかについてお話しします。

乳歯がグラグラしている

・舌で押したり、指で触ったりしていると抜けます

・指で触る場合は手を洗ってからにしましょう

 *バイキンが入り込むと歯茎が腫れる原因になります。

昔のやり方ですと、乳歯に糸を結び付けて他の人に引っ張ってもらう方法も・・・。

乳歯がグラグラしていない

・歯が生えわるタイミングではない可能性も

・人によっては歯の交換がゆっくりな人もいます

*素人判断では分からないことなので、歯医者さんに行ってレントゲンを撮ってもらいましょう。

乳歯の後ろ・横から永久歯が生えてきた

・歯医者さんへ行って抜いてもらいましょう

・歯の生える位置によって上手く歯の生え変わりができていない可能性があります

放置すると虫歯や歯並びの悪化につながることも。

 気になったら、早めの受診をお勧めします!

 生え変わりについて:テーマパーク8020