Q.矯正治療で顔が小さくなりますか? | 佐野歯科・矯正歯科医院 | News, ブログ, 歯並び, 矯正(大人), 矯正(子供), 矯正治療

  • HOME
  • News
  • Q.矯正治療で顔が小さくなりますか? | 佐野歯科・矯正歯科医院 | News, ブログ, 歯並び, 矯正(大人), 矯正(子供), 矯正治療

 時々、矯正治療で顎が細くなったとか、顔の形が変わったという声を聞きます。矯正治療で顔の形は変わるのでしょうか?

 この場合の「顔の形」は、治療を受ける患者さんの年齢と、抜歯するか否か、そして手術を伴う矯正治療かどうかで範囲が変わってくると思います。

【成長期の矯正治療の場合】

・顎が極端に狭い患者さんの場合

 急速拡大装置という顎を広げる装置で、顎の骨自体を側方に広げます。

 *口の中の容積は増えますが、外から見た顔が大きくなるということはありません。

・下顎前突(受け口)の患者さんの場合

 下顎の成長を抑えるような治療、もしくは上顎の成長を促すような治療をします。

 横顔の印象や、口元の印象が変わります。

・上顎前突(出っ歯)の患者さんの場合

 上顎の成長を抑えるような治療、もしくは下顎の成長を促すような治療をします。

 横顔の印象や、口元の印象が変わります。

【手術を伴う矯正治療の場合】

手術で骨を切って位置を変えることから、顔の形が変わります。

【通常の成人矯正治療の場合】

・抜歯ケース

 抜歯によって歯列の並びが整うことで、フェイスラインがすっきりし小顔に見える人もいます。

上記以外でも、正しい咬合になることで不均衡な筋肉の動きを抑え、筋肥大によるエラなどが無くなる場合があります。

 結論から言えば、骨自体は手術でもしない限りは大幅な改変はありません。ですので、時々耳にする「顔の形が変わった」というのは筋肉などの軟組織のことを指しているとお考え下さい。顔の印象が全くかわってしまうほどの変化は、矯正治療だけでは難しいということです。