虫歯 - Part 2

 歯医者さんは虫歯なんてないだろうとお思いの方、それは間違いです。母は頑張ってくれましたが、私がおやつを食べたり、歯磨きを手抜きしたり、フッ化物洗口をさぼったりした結果、子供の頃には虫歯ができました。  しかし、最近治療 […]

MORE

歯科材料の劣化について
 キレイに直したはずの白い詰め物が、なんだか黄ばんできた・・・前歯だと特に気になりますよね。歯科用の材料には、プラスチック、金属、セラミックなどがあり、使用する素材によって劣化のスピードや原因が異なります。 【プラスチッ […]

MORE

その飲み物、歯が溶けますよ!
 前回はジュースなどの糖分についてお話ししましたね。今回はpHについて、より詳しくお話ししていきます。歯の表面はエナメル質という硬くて丈夫な層で覆われています。酸にある程度の耐性がありますが、表面が溶けだすpHが5.5と […]

MORE

その飲み物、どれくらいお砂糖が入ってる?
 甘いジュースやスカッとする炭酸飲料、野菜ジュースにコーヒースタンドのラテ・・・たまに飲む分にはいいのですが、毎日飲むとなると糖分が気になります。  虫歯の観点から、糖分が多いということは虫歯菌が酸を作りやすい状況なので […]

MORE

歯の修理、絶対に自分でやらないで!
 今日は、歯の修理を自分でしないでくださいという注意喚起です。世の中には創意工夫に満ち溢れた方がいらして、自分で入れ歯や虫歯、矯正装置をいじってしまうケースがあります。正しい知識をお持ちで正しい手順ならば問題ないと思いま […]

MORE

虫歯と民間療法について
 どうも歯が痛いけれど、歯医者に行くのが面倒(もしくは怖い)。そんな人の中には民間療法を試す方もいらっしゃるのではないでしょうか。  結論から言えば、痛みが出ているような虫歯は治癒しません。治ったように思えても、あなたの […]

MORE

 もうすぐバレンタインデーですが、ここで問題です。チョコレートは虫歯の原因になるでしょうか? 正解は、ほぼ「なる」です。チョコレートはカカオを加工して作りますが、その際にお砂糖を加えています。お砂糖がまったく入っていない […]

MORE

 硬いものを噛んで歯が欠けた、ご飯の中に小さな石が入っていて歯が欠けた等、意外と歯を欠けさせてしまうことがあります。今日は、そんな歯が欠けた時の治療についてお話しします。 【歯が欠ける主な原因】  ・虫歯  ・転んだ・ぶ […]

MORE

抜歯と上顎洞の関係
 みなさんは「上顎洞(じょうがくどう)」という名前を聞いたことはありますか?上顎洞とは、頭の骨の内側にある空洞のひとつです。鼻を構成するものの1つであり、主として空気の通り道となる鼻腔と、その周囲に鼻腔とつながる空洞であ […]

MORE