矯正治療中のトラブル~矯正治療中に困ったことが起きてしまったら~ | 佐野歯科・矯正歯科医院

  • HOME
  • ブログ
  • 矯正治療中のトラブル~矯正治療中に困ったことが起きてしまったら~ | 佐野歯科・矯正歯科医院

 今日は、矯正治療に伴うトラブルについてのQ&Aです。

Q. 歯が痛みます

A. 矯正力がかかったことにより歯が動き始めた痛みです。

  もしもつらいようであれば、痛み止めを服用してかまいません。

Q. 装置が頬の内側に当たって気になります

A. 表側からのワイヤー矯正の場合、装置の表側につけるワックスがあります。

  これをつけることで頬の内側が擦れるのを防げます。他にも、キャップのような器具もあります。

Q. 矯正装置をカバーするワックスを飲み込んでしまいました

A. 問題ありません。

Q. ワイヤーが後ろから飛び出して痛いです

A. 歯のデコボコが治ってくると、ワイヤーが後ろ側に伸びることでチクチクすることがあります。

  その場合は歯科医院へいらしてください。飛び出たワイヤーを切ります。

Q. ワイヤーが曲がってしまいました/ワイヤーが抜けてしまいました

A. 食物を大きい塊で食べようとしたり、指や舌で装置を触るとワイヤーが変形することがあります。

  慣れないうちは、食べ物は出来るだけ細かくして食べるようにして ください。

  また、気になってしまっても装置には触らないようお願いします。

Q. 装置が壊れてしまいました

A. まずは歯科医院に連絡をしましょう。

  すぐに直した方が良いのか、壊れた部分によって は様子見でいいのかなどを先生や衛生士さんが

  教えてくれます。無理に治そうとせず、そのままにしておいてください。

 ほかにも気になることがあれば、まずはご連絡ください。

 (この記事は2021年1月30日の改稿です。)