ブログ - Part 2

  • HOME
  • ブログ - Part 2
矯正治療に時間がかかるわけ~骨の中に起きている変化~
 前回、矯正治療にかかるおおよその期間についてお話ししましたね。全体的な矯正治療をしようとすると、平均的なワイヤーなどによる治療期間はおおよそ2年~2年半程度と言われます。どうしてそんなに時間がかかるのでしょうか?  歯 […]

MORE

 夏休みが始まるのでお子さんの矯正を始めようかな・・・とお考えの方、矯正治療はどのくらい時間がかかるかご存知ですか?ご存知ではない方もいらっしゃるので、今日は矯正治療にかかる治療期間についてお話しします。  歯を動かすと […]

MORE

 ここ数か月で、顔から転んだり、顔をぶつけてしまって急患で駆け込むお子さんが増えています。顔面打撲の場合に受傷しやすいのが前歯です。もしも前歯をぶつけてしまったら、できるだけ早めに歯医者さんへ行きましょう。 【前歯をぶつ […]

MORE

 佐野歯科・矯正歯科医院では、お口の中に何度もできてしまう口内炎を、ソフトレーザーで治療することができます。ソフトレーザーは、主に知覚過敏や口内炎、顎関節症などの痛みを和らげるために使用されます。他の使い方としては、歯周 […]

MORE

 口腔がんには、舌にできる舌がんをはじめ、歯茎にできる歯肉がん、頬の内側にできる頬粘膜(きょうねんまく)がん、舌のさらに下にできる口腔底(こうくうてい)がん、上あごにできる硬口蓋(こうこうがい)がん、唇にできる口唇(こう […]

MORE

 口腔がんは初期の段階では痛みなどのハッキリとした症状はあまり見られません。しかし、予兆はあるので、今回は口腔がんの前触れに現れやすい兆候をお話しします。 *これは確定診断ではありませんので、もしもがんを疑うようなものが […]

MORE

 前回、夏に起こる口内炎は別の病気が原因かもしれないことをお伝えしましたね。今回は口内炎と口腔がんの違いについてお話しします。    口内炎      口腔がん   治癒期間通常1~2週間で自然に治癒する自然に治癒せず、 […]

MORE

 お口の中にできて、痛くてしみる口内炎。  歯医者さんに行けば大丈夫かと思いきや、そうではない場合もあります。特に、夏にできる口内炎にはご用心! 【口内炎ができる病気】 ・プール熱 ・ヘルパンギーナ ・手足口病  この3 […]

MORE

 電動歯ブラシを買って、ちゃんと磨けているでしょうか?まさか、普通の歯ブラシよりも効率がいいはずだからとおろそかになっていませんか?今日は「電動歯ブラシで上手に磨くコツ」についてです。  当たり前の話ではありますが、電動 […]

MORE

 時々、患者さんに歯を磨くときに手で磨くのと電動歯ブラシを使うのとではどちらがいいのかと聞かれることがあります。個人的にはどちらも使ったことがありますが、どちらが良いかは使う人によると思います。それぞれのメリット・デメリ […]

MORE