2021/02/11
ブログ - Part 69
- HOME
- ブログ - Part 69
2021/02/10
キレイな口元で若返り
上の写真を見て、どちらが歯並びがキレイでしょうか?おそらく、多くの方が右側を選ぶと思われます。同じように、乱れた口元と整った口元では、どちらが若々しく見えるでしょうか? 今日は、歯並びと若々しさの関係についてお話しします […]
2021/02/09
歯科治療と医療費控除
今日は、医療費控除についてお話しします。国税庁ホームページでは、次のように記載があります。矯正治療も対象になるため、領収証や診断書を取っておきましょう。 1.医療費控除の対象となる医療費 歯科医師による […]
2021/02/08
歯並びが悪いとどうなるの?開咬編
時々、お子さんの歯並びを心配した親御さんが、矯正治療の相談の時に「歯並びが悪いとどうなりますか?治さないでいる場合はどうなるのでしょう」と質問されることがあります。今日も、前回に引き続き歯並びが悪いとどう […]
2021/02/07
歯並びが悪いとどうなるの?受け口編
時々、お子さんの歯並びを心配した親御さんが、矯正治療の相談の時に「歯並びが悪いとどうなりますか?治さないでいる場合はどうなるのでしょう」と質問されることがあります。今日も、前回に引き続き歯並びが悪いとどうなるのかについ […]
2021/02/06
歯並びが悪いとどうなるの?出っ歯編
時々、お子さんの歯並びを心配した親御さんが、矯正治療の相談の時に「歯並びが悪いとどうなりますか?治さないでいる場合はどうなるのでしょう」と質問されることがあります。今日も、前回に引き続き歯並びが悪いとどうなるのかについて […]
2021/02/05
歯並びが悪いとどうなるの?デコボコ編
時々、お子さんの歯並びを心配した親御さんが、矯正治療の相談の時に「歯並びが悪いとどうなりますか?治さないでいる場合はどうなるのでしょう」と質問されることがあります。今日は、歯並びが悪いとどうなるのかについてお話しします。 […]
2021/02/04
歯のヒビについて②
昨日は歯のヒビについて、最近増えてきたことをお話ししました。今日はより詳しく歯のヒビについてご説明します。 【症状】 痛みは、神経のある歯とない歯では異なります。神経のある歯にヒビが入った場合、噛むと瞬間的 […]
2021/02/03
歯のヒビについて①
今日は節分ですね!イメージとしては2月3日が節分なのですが、実は立春の日に影響を受けるそうで今年は124年ぶりの2月2日の節分だそうです。 節分と言えば豆ですが、実は豆はとても硬い食べ物の部類に入ります。その豆で歯にヒビ […]
2021/02/02
矯正歯科は専門医でなくてもいい?
歯科はいくつかの専門的な科に分かれます。口腔外科、小児歯科、矯正歯科の3つが良く知られていますが、他にもあります。 1. 口腔外科 2. 小児歯科 3. 矯正歯科 4. 歯周病科 5. 歯科麻酔科 6. 歯科放射線科 & […]