後戻りしやすい不正咬合:叢生

  • HOME
  • News
  • 後戻りしやすい不正咬合:叢生

 矯正治療を終えてホッとしたのも束の間、今度は後戻りしないように保定装置をしっかり使う必要があります。今日は、後戻りしやすい「叢生」についてお話しします。

 

【叢生】

歯が混みあった状態で生えていること。草むらのように密に生えていることから叢(くさむら)という漢字を使う。

上の写真では、前歯のところが並びきらずに、2番目の歯が後ろ側に生え、3番目の歯が表側に生えています。顎の大きさに対しての歯の大きさのアンバランスさが引き起こす不正咬合で、犬歯の部分が八重歯になりやすいです。重なっている部分が大きいため、ハミガキが難しくなりますし、虫歯が出来た時に治療の難易度が上がります。

 

何故、叢生が後戻りしやすいかについてですが、もともとの顎の広さと歯の大きさのほかに、歯並びを悪くする要因として唇の筋肉や舌の動きのバランスの悪さが挙げられるため、それらの問題が解決されないと時間をかけてまた歯に凸凹を引き起こすためです。

 

 後戻りを防ぐためには、保定装置をしっかり使うことと、舌や唇などの周囲の筋肉のバランスを整えることが大切です。

Web予約