手で磨くのと電動歯ブラシ、どっちがいいの? | 佐野歯科・矯正歯科医院 | News, ハミガキ, ブログ, 矯正(大人), 矯正(子供), 電動歯ブラシと普通の歯ブラシについて |

  • HOME
  • News
  • 手で磨くのと電動歯ブラシ、どっちがいいの? | 佐野歯科・矯正歯科医院 | News, ハミガキ, ブログ, 矯正(大人), 矯正(子供), 電動歯ブラシと普通の歯ブラシについて |

 矯正中の患者さんに聞かれることがあるのですが、「歯を磨くのは手で磨いた方が良いのか、それとも電動歯ブラシが良いのか」ということについてです。個人的にはどちらも使ったことがありますが、どちらが良いかは使う人によると思います。それぞれのメリット・デメリットを書いていきますね。

【電動歯ブラシ】

・誰でも同じように磨ける。

・不器用な人や麻痺がある人でも磨き残しが少なくなる。

正しい使い方を知らないとあまり意味がない。

・高価である。

・ペースメーカー使用の方に使えないものもある。

・持ち運びに向かないものが多い。

【普通の歯ブラシ】

・安価である。

・サイズ展開が色々ある。

・カラー展開も豊富。

・本人の技術に大きく左右される。

・小さな子供や麻痺のある人だと上手に磨くのが難しい。

 最近ではコンパクトになった電動歯ブラシもあるため、持ち運びもできるようになってきました。ご自分に合った方をお使いいただければ良いですよ。また、矯正専用の歯ブラシも存在します。ただ、使っていただいた感じでは普通の歯ブラシでも専用の歯ブラシでも、上手に磨ける方はあまり関係ありませんでした。正しい使い方は歯科医院で習いましょう