矯正治療 - Part 3

 矯正治療を終えてホッとしたのも束の間、今度は後戻りしないように保定装置をしっかり使う必要があります。今日は、後戻りしやすい「空隙歯列」についてお話しします。   【空隙歯列】 歯が空いた状態で生えていること。 […]

MORE

 矯正治療を終えてホッとしたのも束の間、今度は後戻りしないように保定装置をしっかり使う必要があります。今日は、後戻りしやすい「叢生」についてお話しします。   【叢生】 歯が混みあった状態で生えていること。草む […]

MORE

矯正治療を終えてホッとしたのも束の間、今度は後戻りしないように保定装置をしっかり使う必要があります。今日は、後戻りしやすい「捻転」についてお話しします。   【捻転】 歯が捻じれた状態で生えていること。咬み合わ […]

MORE

 矯正治療を終えてホッとしたのも束の間、今度は後戻りしないように保定装置をしっかり使う必要があります。今日は、後戻りしやすい「過蓋咬合」についてお話しします。   【過蓋咬合】 咬み合わせが深い状態のこと。正常 […]

MORE

 矯正治療をするにあたり、意外と見過ごしがちなことをお話しします。昨日に引き続き、今日は永久歯列の矯正治療のゴールについてです。    「永久歯がキレイに並んでしっかり噛んでいる」 言葉にすると簡単なように思え […]

MORE

 矯正治療をするにあたり、意外と見過ごしがちなことをお話しします。今日は、矯正治療のゴールについてです。    「そんなの簡単だよ、歯並びがキレイになることでしょう?」 すぐにでもこんな声が聞こえてきそうです。 […]

MORE

 歯はとても大事な体の一部で、消化器の役割も併せ持つ部分です。8020運動があるように、出来るだけ歯を多く残そうとするのが歯科医師として当然の行為です。しかし、歯列矯正の場合は歯を抜くことが多々ありますよね。これはいった […]

MORE

 歯はとても大事な体の一部で、消化器の役割も併せ持つ部分です。8020運動があるように、出来るだけ歯を多く残そうとするのが歯科医師として当然の行為です。しかし、歯列矯正の場合は歯を抜くことが多々ありますよね。これはいった […]

MORE

 患者さんから時々いただく質問に 「大人でも矯正はできますか?」 というものがあります。答えは、“もちろんできます!”です。 矯正治療は子供の治療だと思われている方がいらっしゃいますが、本来は大人の歯並びに対しておこなう […]

MORE

 意外と長くかかる矯正治療。ご存知ない方もいらっしゃるので、今日は矯正治療にかかる治療期間についてお話しします。    歯を動かすときに、ワイヤーで力を加えますが、1か月で0.5mmくらいしか動きません。歯並び […]

MORE