大人の矯正のメリット・デメリット | 佐野歯科・矯正歯科医院 | ブログ, 歯並び, 矯正(大人), 矯正治療 #成人矯正のメリットとデメリット

  • HOME
  • ブログ
  • 歯並び
  • 大人の矯正のメリット・デメリット | 佐野歯科・矯正歯科医院 | ブログ, 歯並び, 矯正(大人), 矯正治療 #成人矯正のメリットとデメリット

 前回、矯正治療とは本来大人の歯並び(12歳以降)に対して行う治療であることをお話ししました。今回はその矯正治療について、大人(成人以降)になってから行うメリット・デメリットに触れていきます。

【メリット】

・治療期間が短くなる

 歯並びを整えるのにかかる平均的な期間が全顎矯正の場合およそ2年~2年半です。

 一期治療をおこなう小児矯正の場合はさらに1年程度治療期間が増えます。

・費用が抑えられる

 子供の頃から治療した場合に比べて、治療期間がトータルで短くなるため、処置料が減ります。

 また、大人の矯正では装置も限られるため、総額が抑えられます。

・成長発育を気にしなくていい

 身長の伸びに伴って下顎の発育が起こりますが、成人の場合はそういった変化がありません。

 そのため、成長に配慮が必要なく、いつでも治療開始できます。

・外科的矯正治療ができる

【デメリット】

・顎骨のズレがある場合、カモフラージュか外科治療でしか治せない

・歯肉退縮が起こりやすい

・すでに歯が喪われている部分は矯正だけで治療での治療が難しい