口腔外科

 長いお休みがあると、普段できないことをしたくなりますよね。特に、体調が悪くなると腫れてしまう親知らず!どうにか抜いてしまいたいものです。  親知らずを抜歯しようとすると、まずはどんな大きさか、方向か、顎の神経との距離は […]

MORE

 ここ数か月で、顔から転んだり、顔をぶつけてしまって急患で駆け込むお子さんが増えています。顔面打撲の場合に受傷しやすいのが前歯です。もしも前歯をぶつけてしまったら、できるだけ早めに歯医者さんへ行きましょう。 【前歯をぶつ […]

MORE

 佐野歯科・矯正歯科医院では、お口の中に何度もできてしまう口内炎を、ソフトレーザーで治療することができます。ソフトレーザーは、主に知覚過敏や口内炎、顎関節症などの痛みを和らげるために使用されます。他の使い方としては、歯周 […]

MORE

 口腔がんには、舌にできる舌がんをはじめ、歯茎にできる歯肉がん、頬の内側にできる頬粘膜(きょうねんまく)がん、舌のさらに下にできる口腔底(こうくうてい)がん、上あごにできる硬口蓋(こうこうがい)がん、唇にできる口唇(こう […]

MORE

 口腔がんは初期の段階では痛みなどのハッキリとした症状はあまり見られません。しかし、予兆はあるので、今回は口腔がんの前触れに現れやすい兆候をお話しします。 *これは確定診断ではありませんので、もしもがんを疑うようなものが […]

MORE

 前回、夏に起こる口内炎は別の病気が原因かもしれないことをお伝えしましたね。今回は口内炎と口腔がんの違いについてお話しします。    口内炎      口腔がん   治癒期間通常1~2週間で自然に治癒する自然に治癒せず、 […]

MORE

 歯科医院で治療を受ける際に、いくつかのお薬を飲まれている方は注意が必要になります。必ず、治療前におくすり手帳を提示してください。もしくはマイナ保険証でのチェック時に薬剤履歴閲覧を許可にして下さると助かります。また、ご自 […]

MORE

 先日、他の歯科医院でインプラント(顎の骨に人工の歯)を埋入された方から電話で問い合わせがありました。なんでも、ぐらついているので見てほしいとのことでした。しかし他の歯科医院で埋めたインプラント、メーカーも技法も違うため […]

MORE

 前回、保険診療で白い歯にできることをお話ししましたね。今日はほかにどんなことができるのかをもう少しお話ししたいと思います。 【義歯】  ・金属のバネが見えるものは基本的に保険で作れます。  ・ただし、作ってから6か月以 […]

MORE

 前回は、さまざまな理由から矯正治療が難しいケースについてお話ししましたね。今回は骨格的な問題があるがゆえに矯正治療が難しいケースについてお話しします。 【骨格的な問題】 ・左右非対称である  矯正治療のみでは対応が難し […]

MORE