News - Part 29

  • HOME
  • News - Part 29
前回、骨格性下顎前突症の治療についてお話しましたね。 今回は外科的矯正治療の手術の種類についてお話しします。 顎変形症に対する治療法として、外科手術を伴った矯正治療をおこないますが、 具体的には顎の骨を切って位置関係や大 […]

MORE

良いGWを☆

佐野歯科医院は、GW期間はお休みしています。 この期間はブログの更新も止まります。 休診日 4/30~5/5 お休み明けからまたお役立ち情報をアップしていきますね。 では良いゴールデンウィークをお過ごしください!

MORE

  佐野歯科医院は、ゴールデンウィーク期間はお休みしています。 休診日 4/30~5/5 この期間に痛みが出たり、お困りの場合は 急患センターで治療を受けられます。 新潟市口腔保健福祉センター 診療時間は午前1 […]

MORE

 前回、骨格性下顎前突症についてお話ししました。今回は治療についてお話ししていきます。   顎変形症のひとつである骨格性下顎前突症は、 歯並びを矯正しただけでは十分な結果は得られません。 外科的に矯正する顎矯正 […]

MORE

   下顎前突(受け口)について、皆さんはどのような状態かご存知でしょうか? 下顎前突とは、下顎が上顎よりも前方に位置することを指します。 より細かく見ると、歯だけに問題があるパターンと、骨格に問題があるパター […]

MORE

  今日は基本に戻って歯並びについてお話ししましょう。歯並びが良い・悪いと言いますが、 どんな歯並びが良いのでしょうか?   良い歯並びのことを専門用語で「正常咬合」と言います。 【正常咬合の定義】 […]

MORE

  歯周病が悪いのはもう皆さんすでにご存じだと思いますが、それでは歯周病はどんな病気でしょうか? 歯周病は歯を支える歯茎と骨が破壊される病気です。歯周病を起こす原因は、ハト歯茎の間に溜まった歯垢(プラーク)の中 […]

MORE

  日本は世界でトップクラスの長寿国です。しかも、平均寿命は延びています。 しかし歯の寿命がその平均寿命に追い付いていないのが現状です。 上の図は、8020推進財団が2018年に調査・報告した「歯を失う理由」で […]

MORE

  皆さんは、このチェックリストでいくつ当てはまりましたか?  歯周病は自覚症状がないまま進行します。定期的に歯科健診を受けて、歯とお口の状態をチェックしましょう。 特に、歯科医院では個人個人に合ったハミガキの […]

MORE

  【4月の休診日】 今月は、院長の出張などのために休診日が変則的になります。 4/2 (日) 4/7 (金) 4/9 (日) 4/13 (木) 4/16 (日) 4/20 (木) 4/23 (日) 4/27  […]

MORE