News - Part 44

  • HOME
  • News - Part 44
 当たり前のことではありますが、当院では年に2度、感染防止対策の講演を受講しています。新型コロナウイルスに限らず、様々な感染症がありますので、それらすべてに対策を練っています。 器具・器材の滅菌 タービンヘッドの滅菌 患 […]

MORE

 新型コロナウイルスが流行してから、もう2年以上経ちました。日常の一部となったマスク・手洗いですが、いまだに間違った使い方をしている方を見かけます。  今日は、正しいマスクの取り扱いについてです。 ①マスクは自分の顔に合 […]

MORE

 まだまだ新型コロナウイルスが猛威を振るっていますね。 佐野歯科医院は3回目のコロナワクチンを接種するため 2月1日にお休みをいただきます。   2月の休診日は次の通りです。  2/1(火) 2/3( […]

MORE

 矯正治療は費用も時間もかかります。ですから、治療はご本人の希望があるかどうかが一番大切なポイント。  しかし!それでも治した方が良い歯並びというものは存在します。  今日は、治した方が良い歯並びの例をひとつお話しします […]

MORE

 矯正治療は費用も時間もかかります。ですから、治療はご本人の希望があるかどうかが一番大切なポイント。  しかし!それでも治した方が良い歯並びというものは存在します。 今日は、治した方が良い歯並びの例をひとつお話しします。 […]

MORE

 矯正治療は費用も時間もかかります。ですから、治療はご本人の希望があるかどうかが一番大切なポイント。  しかし!それでも治した方が良い歯並びというものは存在します。  今日は、治した方が良い歯並びの例をひとつお話しします […]

MORE

 前回は、歯茎にも整形があることとその適応についてお話ししましたね。上の写真のように歯肉増殖が起きているようなケースは、ハミガキ指導や歯石取りだけでは改善が少ないので、歯肉整形することにより自浄性がアップしたり見た目が良 […]

MORE

   皆さんは、歯茎にも整形があることをご存知ですか?歯肉整形とは、歯に被り過ぎている異常に発達した歯茎を電気メスもしくはレーザーを用いて、数ミリ切除する治療法です。   【歯肉整形の適応】 ・薬剤に […]

MORE

 矯正治療が終わり、後戻り防止のリテーナー(保定装置)に移行した皆さん、お疲れさまでした!今日はリテーナーの正しい扱い方(その2)についてです。   リテーナーをはめるときには ・両手で装置を持つこと ・噛んで […]

MORE

 矯正治療が終わり、後戻り防止のリテーナー(保定装置)に移行した皆さん、お疲れさまでした!今日はリテーナーの正しい扱い方についてです。   ・流水で洗う ・ハブラシや、専用のブラシでリテーナーを磨く ・時々、リ […]

MORE