歯並び

 医療先進国であるアメリカでは、自分で歯型をとってから企業に送り、そこからマウスピース型矯正装置が送られてくるセルフ矯正治療があります。安くて簡単そうに見えることから飛びついてしまう方も多いのですが、実は大きな問題があり […]

MORE

暑い日が少しずつ和らいできました。 佐野歯科・矯正歯科医院の9月の休診日をお知らせします。 祝日および研修があるため、変則的になります。 出張と学会参加による矯正医不在日がありますのでご注意ください。

MORE

 前回に引き続き、どうして後戻りするのかということについて、クイズにからめて書いていきます。 皆さんは矯正治療後の後戻りについて、どのくらいご存知でしょうか?クイズを出題しますので、〇×で回答してください。 Q1. 矯正 […]

MORE

矯正治療は免許制ではありません~歯科医師であれば誰でもできるが、注意が必要~
ご存じの方は少ないかもしれませんが、矯正歯科医は歯科医師免許を持っていれば誰でも名乗れます。矯正治療をおこなうのに特別な免許などは必要ありません。これは、口腔外科や小児歯科にも言えることです。  矯正治療は、同じ“歯科”でも虫歯治療などの一般歯科とは診療内容が大きく異なります。

MORE

 お子さんのお口の中を見ていると、まだ抜けない乳歯を見つけることってありますよね。その場合はどうしたら良いのでしょうか? 今日は、なかなか抜けない乳歯についてです。 乳歯と永久歯の生え変わりについては、日本歯科医師会や、 […]

MORE

 春、心機一転なにか始めたい・・・そんな気持ちになることもあるでしょう。この時期は特にお子さんの歯並びについてお考えの方が増えてきます。  ・矯正を勧められたけど、いつごろから始めたらいいの?  ・まだ小学校に上がる前だ […]

MORE

 硬いものを噛んで歯が欠けた、ご飯の中に小さな石が入っていて歯が欠けた等、意外と歯を欠けさせてしまうことがあります。今日は、そんな歯が欠けた時の治療についてお話しします。 【歯が欠ける主な原因】  ・虫歯  ・転んだ・ぶ […]

MORE

歯並びを整える方法② セラミック矯正
 前回は歯並びを整える方法として矯正治療について説明しました。今日は、セラミック矯正と呼ばれる治療法についてお話しします。矯正という言葉から、「装置をつけて歯を動かして歯並びを綺麗にするもの」という認識をもっているかと思 […]

MORE

姿勢と舌位について
 このブログを見ているあなたは今、どんな姿勢で見ていますか? ・スマホを片手に猫背で見ている ・頬杖を突きながらPCを見ている こんな姿勢で見ている方は要注意です!  既に知られていることですが、悪い姿勢は色々なところに […]

MORE